みなさん おはようございます。
昨日は朝 スポーツクラブに出かけ、その足でみなとみらいホールへ。 パーヴォ・ヤルヴィ指揮 パリ管弦楽団の演奏を聴いてきました。ベースは8台。建築と同じように、土台はしっかりという意味なのだと思います。トーンハレの音とは違い、響きの中にもしっかりした音が明確に前にでていました。はっきり言ってどちらも超優秀で、優劣は絶対につけられません。もちろん、好みの違いはある方もいらっしゃると思います。今回はアンコールも2曲程 演奏してくれました。やはり生の音を聞くと自分の家の音創りにとても参考になります。次のコンサート予定はまだ決めていません。 そろそろ予約をしなくては! です。
今日はこれから地鎮祭に出かけてきます。雨でなくてよかったです。

高山マテリアル株式会社
「高品質」で「低価格」の「takayama house」